2011年6月30日木曜日

6月30日

ひととの会話とか、質問と応答って、コンピュータの検索機能ににてるかも。

それで、それぞれのコンピュータのなかに、ある種のフィルターみたいなのがかかってるとして(フィルターってそういう使い方していい言葉かどうかよくわからないのだけど)、

そうすると、同じことばを検索しても、それぞれのコンピュータがみちびきだしてくる回答が、全くちがってくる。

だから、たとえば、
あるひとがある方向性の答えをもとめてなげかけた質問から、わたしのフィルターを介することで、
ぜんぜん違った方向の応答がみちびきだされてくる、ということがありうる。

そして、私のコンピュータは、私のフィルターにとおらない質問に対しては、
うまく検索がかけられなくなるような気がする。

このフィルター、外してしまわなくてはいけないだろうか?
たしかに、フィルターがなければないほど、いろいろ楽になりそう。
だけど、たぶん私は、自分が今までいきてくのに、そのフィルターを自分で作って来た訳だから、それはそれで、まあ置いておいてもいいかも。

そして、そういうフィルターは、だれのなかにも、千差万別に、たいてい、ある。

としたら、おたがいのフィルターの種類とかその特徴をみていって、
どんなふうに検索をかけるか、探りあっていくといいのかも。
コミュニケーションって、そういう作業かも。
検索をかけたときに、「もしかして:(言っていることはひょっとしてこれのことか?)」っていうやつ、
あれのようなことをいっぱいしなきゃいけない時が、たぶんいっぱいある。

今日も猛暑。でも、今日いちにち、冷房をつかってない。
(もちろん節約のためでもあるけど、私は冷房が苦手。)
会社にやってきた男のひとが「よくがまんできますね」って言ってたけど、
さほど我慢してない。。。冷え取りのおかげかな。
くちなし